JIJI news for English Learners-時事通信英語学習ニュース‐
Детаљи канала
JIJI news for English Learners-時事通信英語学習ニュース‐
時事通信社が英語学習者向けに速報性・信頼性が高いニュースを日本語と英語の両方で配信します。 世の中のニュースをチェックしながら、英語学習ができる一石二鳥なスキルです。
Недавне епизоде
929 епизода米、日本に爆弾売却 スタンド・オフ能力支援
日米両国旗【ワシントン時事】米政府は19日、日本に対する爆弾などの売却を承認し、議会に通知したと発表した。 The U.S. government said Wednesday that it...
台湾巡り中ロ協力進展 「人民解放軍が活動強化」―防衛研報告
防衛研究所がまとめた「中国安全保障リポート2026」防衛省のシンクタンク「防衛研究所」は20日、中国の軍事動向に関する年次報告書「中国安全保障リポート...
東大病院医師を逮捕 70万円収賄容疑―医療機器選定で便宜・警視庁
東大病院、東京都文京区医療機器選定を巡り、便宜を図った見返りに、現金を東大病院の口座に振り込ませ、約70万円の賄賂を受け取ったとして、警視庁捜査2課は...
経済対策、20兆円超で調整 物価高対策で膨張
首相官邸に入る高市早苗首相、19日、東京・永田町政府が21日にも閣議決定する総合経済対策について、ガソリン・軽油の暫定税率廃止など大型減税を含めて20...
物価安定・経済成長の両立確認 財務相・日銀総裁らが会談
日銀の植田和男総裁との会談に臨む片山さつき財務相と城内実経済財政担当相、19日午後、東京都港区片山さつき財務相と城内実経済財政担当相、植田和男日銀総裁...
愛子さま、不発弾問題の啓発施設視察 「不発弾ない国に」―ラオス
ベトナム戦争中の米軍の空爆による不発弾被害を伝える「COPEビジターセンター」で、クラスター弾の模型を見学される天皇、皇后両陛下の長女愛子さま、19日...
大手損保、純利益15%増 自然災害減や保険料引き上げで
純利益が前年同期の約2倍となったSOMPOホールディングス、東京都新宿区損害保険大手3社は19日、2025年9月中間連結決算を発表した。 Two of Japan'...
山田、日本勢金1号 陸上男子400制す―デフリンピック
陸上男子400メートルで優勝し、金メダルを手に笑顔を見せる山田真樹、19日、東京・駒沢陸上競技場聴覚障害者の国際総合スポーツ大会、デフリンピック東京大...
漫画海賊版配信、米ITに賠償命令 出版大手4社に5億円・東京地裁
漫画の海賊版サイトを巡る訴訟の判決後、取材に応じる出版社側代理人の福井健策弁護士ら、19日午後、東京都目黒区漫画の海賊版サイトのデータ配信に使われるサ...
児童手当、1人2万円上乗せ 政府・与党、野党の主張反映―経済対策
自民党の小林鷹之政調会長、13日、同党本部政府・与党は子育て世帯への物価高対策として、子ども1人当たり2万円を児童手当に上乗せして支給する方向で調整に...
中国、水産物輸入再び停止へ 高市首相発言受け強硬姿勢に
中国国旗中国が、日本産水産物の輸入を再び停止することが19日、分かった。 China will suspend its imports of Japanese fishery products again, in the wak...
ガソリン160円台、2年半ぶり 補助金増額で値下がり―経産省
【図解】ガソリンの補助増額と店頭価格の関係のイメージ経済産業省が19日発表したレギュラーガソリン1リットル当たりの店頭小売価格は、全国平均で前週比3円...
前職・田久保氏が出馬表明 2度の不信任で失職―静岡県伊東市長選
出馬表明する静岡県伊東市の田久保真紀前市長、19日午後、同市市議会から2度の不信任決議を受けて失職した静岡県伊東市の田久保真紀前市長は19日、市内で記...
「日本に常任理事国資格なし」 国連総会で高市首相発言非難―中国
中国の傅聡国連大使、6月24日、米ニューヨーク【ニューヨーク時事】中国の傅聡国連大使は18日、安保理改革を協議する国連総会の会合で、台湾有事に関する高...
大分市で170棟以上延焼 1人死亡、鎮火見通せず
火災が発生した佐賀関漁港近くの住宅密集地、19日午前、大分市18日午後5時45分ごろ、大分市佐賀関で火災が発生し、170棟以上の住宅や店舗が焼けた。 A...
中国の公開手法を問題視 木原官房長官「日本と調整せず」
協議を終えた日本外務省の金井正彰アジア大洋州局長と中国外務省の劉勁松アジア局長、18日、北京木原稔官房長官は19日の記者会見で、高市早苗首相の台湾有事...
米兵が未成年女性の体触る 不同意わいせつ容疑で書類送検―沖縄県警
沖縄県警本部、那覇市未成年の日本人女性の体を触るなどしたとして、沖縄県警は19日までに、不同意わいせつ容疑で20代の在沖米海軍兵の男を書類送検した。 P...
9月機械受注、4.2%増 製造業が大幅プラス―内閣府
京浜工業地帯の工場から上がる煙、神奈川県川崎市内閣府が19日発表した9月の機械受注統計によると、企業の設備投資の先行指標となる民間需要の受注額は、前月...
がん5年生存率、部位で格差 悪性リンパ腫などで改善傾向―国立センター
病院の病室国立がん研究センターは19日、2012~15年に診断されたがん患者約254万人の5年生存率を発表した。 The five-year survival rate for male...
トクリュウ対策、強力に推進 赤間国家公安委員長―新閣僚インタビュー
報道各社のインタビューに応じる赤間二郎国家公安委員長、18日午後、東京・霞が関の警察庁赤間二郎国家公安委員長は18日、報道各社のインタビューに応じ、匿...
米でHV生産に1400億円 「カローラ」現地製造へ―トヨタ
トヨタ自動車のロゴマーク【ニューヨーク時事】トヨタ自動車は18日、米国で販売が好調なハイブリッド車の現地生産を強化するため、南部ミシシッピ州などの5工...
自民、3文書改定、20日着手 装備移転緩和が論点
自民党安全保障調査会は18日、党本部で幹部会合を開き、国家安全保障戦略など安保関連3文書の改定に向けた議論を20日に始めることを確認した。 The ruling...
電気・ガス補助、3カ月7000円超 経済対策で最終調整―政府
政府は18日、総合経済対策に盛り込む電気・ガス代の補助額を来年1~3月の3カ月で計7000~8000円程度とする方針を固めた。 The Japanese government...
外務省局長、中国側に反論 台湾有事発言巡り協議―北京
18日、北京の中国外務省で、劉勁松アジア局長と話す外務省の金井正彰アジア大洋州局長【北京時事】中国・北京を訪問した外務省の金井正彰アジア大洋州局長は1...
愛子さま、国家主席を表敬 外交関係70周年、もてなしに感謝―ラオス
ラオスのトンルン国家主席と面会される天皇、皇后両陛下の長女愛子さま、18日、ビエンチャン【ビエンチャン時事】ラオスを公式訪問中の天皇、皇后両陛下の長女...
政府・与党、対中パイプ細く 公明離脱、二階氏引退
首相官邸に入る高市早苗首相、18日午前、東京・永田町台湾有事を巡る高市早苗首相の国会答弁を機に、日中間の緊張が高まる中、政府・与党の対中パイプの細さを...
コメの相対価格、56%上昇 10月も過去最高―農水省
【図解】コメの相対取引価格の推移農林水産省は18日、2025年産米の10月の相対取引価格が、前年同月から56%上昇し、3万7058円だったと発表した。...
日銀総裁「率直に話できた」 高市首相、説明に「了解」―初会談、要望はなく
会談を前に握手する高市早苗首相と日銀の植田和男総裁、18日午後、首相官邸高市早苗首相は18日、植田和男日銀総裁と首相官邸で初めて会談した。 Japanese Pr...
10月訪日客、389万人 今年累計では中国が最多に―政府観光局
【図解】訪日外国人数の推移日本政府観光局が18日発表した10月の訪日外国人数は前年同月比17.6%増の389万6300人で、同月として過去最多だった昨...
新米の予想収穫量、1割増 746万8000トン―農水省
【図解】主食用米の収穫量推移農林水産省は18日、2025年産の主食用米の予想収穫量が、10月25日時点で746万8000トンになったと発表した。 The p...
日韓共同訓練見送り 防衛交流停滞に懸念
取材に応じる小泉進次郎防衛相、18日午前、国会内海上自衛隊と韓国海軍が調整していた捜索・救難共同訓練について、韓国側が月内実施を見送る考えを日本側に伝...
小型機墜落、3人死亡 佐賀から大阪に飛行か―福岡・八女の山中
小型機墜落事故で、規制線が張られた現場周辺、18日午後、福岡県八女市18日午前10時40分ごろ、福岡県八女市星野村で住民から「セスナ機のようなものが墜...
洋食に日本酒はいかが 在ドイツ大使館でPR
洋食と日本酒のペアリングをPRするイベントの参加者、17日、ベルリン【ベルリン時事】ベルリンの在ドイツ日本大使館で17日、地元飲食業者に洋食とのペアリ...
定数削減、まずは期限・幅規定 鈴木自民幹事長、棚上げ否定
インタビューに応じる自民党の鈴木俊一幹事長、17日、東京・永田町の同党本部自民党の鈴木俊一幹事長は18日までに時事通信のインタビューに応じ、日本維新の...
定数削減、慎重意見相次ぐ 立民「全会派で結論を」―衆院協議会
衆院選挙制度協議会に臨む逢沢一郎座長、18日午前、国会内与野党各会派でつくる衆院選挙制度協議会は18日、国会内で会合を開き、自民党と日本維新の会が合意...
佳子さまがコロナ感染 21日まで公務取りやめ
秋篠宮家の次女佳子さま、9日、東京都大田区宮内庁は18日、秋篠宮家の次女佳子さまが新型コロナウイルスに感染されたと発表した。 Japanese Princess Kako, t...
日中首脳会談、用意ある 木原官房長官「日本はオープン」
閣議に臨む高市早苗首相、18日午前、首相官邸木原稔官房長官は18日の記者会見で、高市早苗首相としては20カ国・地域首脳会議に合わせて中国の李強首相と会...
放課後の小学生、企業で預かり 待機児童抑制でモデル事業―こども家庭庁
放課後に下校する小学生こども家庭庁は18日、近く策定する政府の総合経済対策で、放課後の小学生を企業で預かるモデル事業を創設すると発表した。 Japan's Chi...
人口減少対策、総合的に推進 政府が戦略本部初会合
人口戦略本部であいさつする高市早苗首相、18日午前、首相官邸政府は18日、人口減少対策を検討する「人口戦略本部」の初会合を首相官邸で開いた。 Japanese...
外国人土地「早急に把握を」 小野田経済安保相・新閣僚インタビュー
グループインタビューで質問に答える小野田紀美経済安全保障担当相、17日午後、東京都千代田区小野田紀美経済安全保障担当相は17日、報道各社のインタビュー...